猫のトイレの砂が底にこびりつく現象にお困りの方へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
猫トイレ

私、現在猫二匹飼っていて、共に老猫。
現在室内飼い。1匹は猫エイズに感染。もう1匹は飼猫→野良猫→再飼猫。

タイトルの通り、二匹のうち1匹の猫がおしっこを大量にするためか、猫トイレの砂が底ににこびりつくのです。これがスコップで削るように取っても、1日経てばまたこびりつくのです。スコップも泥のような砂を取るためゴテゴテで毎回洗うのも面倒な有様。もう我慢ならんと悪戦苦闘の末たどり着いた解決策とは。

 

◾️いきなり結論

猫トイレの底にゴミ袋を這わせ、テープで止める。そんだけ。
これだけのことになぜ今まで考えが至らなかったのか。
今ではこびりつくこともなく、さっくりと掃除できる。

ゴミ袋

※注意点
テープ止めしたゴミ袋に隙間があるとそこにおしっこが入り込んでしまうので(猫のおしっこする位置による)、おしっこが入りそうな隙間ができないようにテープ止めすること。

 

◾️様々な涙ぐましい対策遍歴

①猫トイレ買い換え
トイレの容器の底が傷ついたせいで猫の砂がそこにこびりついてしまうのだと考え、新たに普通の猫トイレを購入するも、結局はこびりついてしまった。無駄銭飛んだ。

②トイレの底の傷の上からニスを塗る
結果、数日のみ有効。元の木阿弥となる。やはり傷がついたところはこびりつきやすいと確証を得る。ニス却下。

③砂の変更
鉱物系の固まる猫砂から、おからの猫砂に変更。
全くこびりつきはなく、しっかり固まってくれた。但し、独特な匂いあり。
これでとりあえずは安泰かと思ったのもつかの間、数日後、大技の「クソもシッコも外」(以降、ダブルアウトサイド)をやられる。俺をバカにしてんのかと軽い殺意すら覚える。おから却下。

④憧れのシステムトイレ購入
数日は半信半疑で見ていたが、きちんとトイレでしてくれて、オシッコは専用シートが吸い取り、しかも臭わない。猫のおしっこの量にもよるが、1週間は放置でいける。カラカラに乾いたクソの処理だけで済む。これは楽でいいやと思っていたが、そのうちにシッコは中、クソは外という摩訶不思議な必殺技を繰り返される。鬼は外、福は内じゃねぇんだから、わざわざ使い分けるなよと思いつつ半泣き。システムトイレ却下。

⑤ダブルアウトサイド、鬼は外福は内よりはまだマシだろうということで、普通の猫トイレ+鉱物系の砂という以前の状態に戻し、泥状態になった砂を処理する作業に戻る。底にこびりついた砂を削ぎながら、この無駄なループは何なんだと神を呪う。

⑥ネットで調べまくった結果、シリカゲルの砂が良さげと判断し購入。しかも高価。結果、1日でダブルアウトサイドをやられた。速攻却下。

 

◾️アイデア降臨!

そして結論の「ゴミ袋を底に敷く作戦」実施に至る。

初回は見事に隙間産業よろしく、隙間にシッコをされて底はシッコの池と化していた。面倒臭ェと思いながらトイレの清掃、そして今回は完璧に決めたいと思い、隙間産業の可能性を排除すべく

念入りにテープ止め

その後、底に砂がこびりつくことなく、またスコップにも泥状の砂がこびりつくことなく快適にトイレ掃除が出来ている。砂の塊もゴミ袋を軽く持ち上げてやればコロッと転がってくれる。

おぉ、素晴らしきかな。

このアイデアを降臨してくれた私の周りにいる見えないエンジェル達にこの場をお借りしてお礼を言いたい。

ありがとうエンジェルさん達。でも、もっと早くアイデアを降臨してくれれば無駄な銭と無駄な労力を払わずに済んだのに!でも、解決できてよかったよ。

 

◾️同じようなお悩みをお持ちの方へ
同じような現象にお悩みの方には、是非ともこの「ゴミ袋を底に敷く作戦」をオススメしたい。コスパ最強。労力からの解放をお約束する。
きっと、あなたも私の周りにいたエンジェルさん達に感謝せずにはいられないだろう。

 

※ここまで読んでいただきありがとうございます。残念ながら、このゴミ袋作戦は失敗に終わりました。
猫の爪でゴミ袋をズタズタに引き裂かれ、その隙間へと猫砂が潜り込んでしまう現象に見舞われました。
そのハプニングを奇跡的に乗り越えた第2弾のストーリーはこちらに続きます。施工方法も記載しました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA