子供達の幼稚園では毎日弁当持参でした。毎日の弁当作りは面倒くさいを通り越してただの日課となり、そんな中でも自分がどうしたら楽しめるかを考えた結果、弁当アートにたどり着きました。そうすることによってただの日課から微々たる楽しみをプラスすることができた経験をお伝えします。 続きを読む
主夫
洗濯物を干すのもたたむのも面倒くさい人へ
洗濯物。
人それぞれで置かれた状況があり、洗濯物の量、干す場所なども様々だ。
しかも、干すだけでなく、たたまなくてはならない。
毎日洗濯する人もいれば、1日置き、1週間に1回など頻度は異なるであろうが誰かがこの面倒くさい洗濯作業をやらねばならない。
続きを読む
プロパンガス代が高くてお困りの方へ
プロパンガス料金が高い。
毎日のお風呂を週1にして、あとはシャワーだけにしてみたけどほとんど料金変わってないと嘆くあなた(私)。
料理にガス使い過ぎかと煮物をする際、スロークッカーを使用するもほとんど料金が変わってないと嘆くあなた(私)。
それ、ひょっとしたらそれ以前の話かも… 続きを読む
野良猫が生ゴミを荒らす現象にお困りの方へ
屋外に置いた生ゴミが野良猫に荒らされる。
本気で勘弁してほしいこの後片付け!!
そんな被害にあってる人も多いのでは。
まさに私がそうで、試行錯誤してこの問題と立ち向かった。 続きを読む
面倒くさい洗い物は整理整頓で楽になる
メシをおいしくいただいてからの皿洗い。
面倒くさいですね。
特にシンクの中がぐちゃぐちゃだとよりいっそうやる気が失せる。
放ってもおいても、自動的に片ずくわけでもない。
気分良く洗い物作業ができる方法はないものか日々改良を重ね、現在の洗い物スタイルが出来上がった。
同じく家事をこなす我が同志達に少しでも役立てれば幸いである。 続きを読む
初の海外一人旅はビビって当然!
初の海外一人旅に行ってはみたいが、うーむと考える人も多いだろう。
それもそのはず
まずビビりがあるから。
これ、当然です。 続きを読む
猫トイレの砂が底にこびりつく現象にお困りの方へ第二弾
さて、前回にも書いた猫トイレの砂が底にこびりつく現象にお困りの方へ第二弾。
懲りもなく第二弾としてここに書かせていただく理由として、前回の対処法ではゴミ袋はズタズタに切り裂かれてしまったからだ。
ちなみに前回の記事はこちら。
前回の記事を見てゴミ袋を敷いてしまった方、申し訳ない。
今回はアップデートバージョンである。
前回の失敗に懲りることなく、参考にしていただけたらと思う。 続きを読む
猫のトイレの砂が底にこびりつく現象にお困りの方へ
私、現在猫二匹飼っていて、共に老猫。
現在室内飼い。1匹は猫エイズに感染。もう1匹は飼猫→野良猫→再飼猫。
タイトルの通り、二匹のうち1匹の猫がおしっこを大量にするためか、猫トイレの砂が底ににこびりつくのです。これがスコップで削るように取っても、1日経てばまたこびりつくのです。スコップも泥のような砂を取るためゴテゴテで毎回洗うのも面倒な有様。もう我慢ならんと悪戦苦闘の末たどり着いた解決策とは。 続きを読む
子供の頭にシラミ発見!
◾️子供の頭にシラミ発見!
先日、うちの娘のヘアセットをしている時にフケのようなものがあるなぁと思っていたが、しっかりこびりついて取れてくれない。
あっ、
過去の記憶が蘇る。
長男にも同じようなことがあった。
単なるフケかと思ったら、こびりついて取れず。
もしかして、と思って皮膚科へ。
そう。シラミでした。 続きを読む
その痒み、チャドクガが原因じゃない?
あぁ、痒い。体中にポツポツができてるぅ!
蚊に喰われた跡でもない。
痒くて夜も眠れない!
嫁、息子、私。娘以外全員同じ症状が出現。 続きを読む